ターミネーター4/TERMINATOR 4 ― 2009年06月22日 20時55分00秒
言わずと知れた「ターミネーター」シリーズの第4弾だ。
最初の「ターミネーター」は1984年公開だから、25年前になる。この映画で一躍スターとなった、アーノルド・シュワルツェネッガーは今やカリフォルニア州の州知事だ。
今までは、未来から現在へやって来た、ターミネーターとサラ・コナー、ジョン・コナー親子の戦いを描いてきたが、本作は「審判の日」と言われる、世界大戦後の世界を描いている。
時は2018年。「審判の日」以降、人工知能「スカイネット」を相手にした抵抗軍に身を置くジョン・コナーだが、まだ、リーダーではなく、ジョン自身も自分が救世主なのかどうか、悩んでいた。
そんな中、全身機械化されたマーカス・ライトが反乱軍の基地にやって来る。マーカスが彷徨ううちに一緒になった、カイル・リースがスカイネットへ捕まってしまう。そのカイルは今は少年だが、将来、過去に戻り、ジョン・コナーの父親となる運命にある。
抵抗軍はスカイネットへの総攻撃に出ようとするが、コナーはカイルを救うため、スカイネットへ潜入する...
と、こんな感じだ。
年代は未来の設定ながら、物語としては第一作の前の物語となっている。まだ、カイルも少年だし、この続きはまだまだありそうである。
そう言えば、シュワルツェネッガー顔のターミネーター「T800」も出てきたよ。エンドロールを観ても、シュワルツェネッガーの名前を確認できなかったので、全てCGだったんだろうね。
約2時間の映画だったが、それを感じさせなかった。面白かったよ。
最初の「ターミネーター」は1984年公開だから、25年前になる。この映画で一躍スターとなった、アーノルド・シュワルツェネッガーは今やカリフォルニア州の州知事だ。
今までは、未来から現在へやって来た、ターミネーターとサラ・コナー、ジョン・コナー親子の戦いを描いてきたが、本作は「審判の日」と言われる、世界大戦後の世界を描いている。
時は2018年。「審判の日」以降、人工知能「スカイネット」を相手にした抵抗軍に身を置くジョン・コナーだが、まだ、リーダーではなく、ジョン自身も自分が救世主なのかどうか、悩んでいた。
そんな中、全身機械化されたマーカス・ライトが反乱軍の基地にやって来る。マーカスが彷徨ううちに一緒になった、カイル・リースがスカイネットへ捕まってしまう。そのカイルは今は少年だが、将来、過去に戻り、ジョン・コナーの父親となる運命にある。
抵抗軍はスカイネットへの総攻撃に出ようとするが、コナーはカイルを救うため、スカイネットへ潜入する...
と、こんな感じだ。
年代は未来の設定ながら、物語としては第一作の前の物語となっている。まだ、カイルも少年だし、この続きはまだまだありそうである。
そう言えば、シュワルツェネッガー顔のターミネーター「T800」も出てきたよ。エンドロールを観ても、シュワルツェネッガーの名前を確認できなかったので、全てCGだったんだろうね。
約2時間の映画だったが、それを感じさせなかった。面白かったよ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-osaki.asablo.jp/blog/2009/06/22/4387904/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。