大山レッスン35回目 ― 2009年12月19日 15時30分00秒
本日はレッスンをする人が6人もいるという事で、約束の時間を30分繰り上げてのレッスンとなった。まあ、内容には関係ないけどね。^^;
いつもの様にロングトーンから始まる。終わった後に「全域でちゃんと音が出ていて良いね」と言って貰ってちょっと嬉しかった。
確かに、このマッピを使い始めて5ヶ月になるが、大分鳴るようになった。全域にわたって倍音が出るようになったようだ。
その後、エチュードだったのだが、以前10番をやる、と言われていたのをすっかり忘れていて、練習していなかった。何しろ、言われたのは5月だからな〜 ^^;
で、今までやったエチュードを復讐、おっと、復習ということで数曲吹いた。最初は1人で吹いたのだが、それでは疲れると言う事で、ブレス記号毎に大山さんと私で交互に吹く。と言うか、大山さんが吹いたフレーズを、次のブレス記号に来たら私が同じフレーズを吹く、という感じだ。
自分でも良く鳴っている感じがしたので、指よりもちゃんとした音を出すように心がけて吹いた。
次は「Alone Together」のマイナス・ワンCDを使ってアドリブのレッスンに入る。
前回はボロボロだったけど、今回はメロディを基本に徐々に崩していく様な感じで、息をたっぷり入れて吹くようにした。
まあ、それでもボロボロなんだけどね。^^;
1回目は私だけで吹き、細かいアドバイスを貰う。
その後、大山さんと8バースや4バースをやりながらのレッスンとなった。
いや〜、こんなに近くで大山さんのアルトを聞けるなんて、贅沢だな〜、と毎回ながら思ってしまう。
特徴のある部分の音づかいとかを教えて貰い、最後にもう一度バース形式で演奏してレッスンは終わった。
次回からは、別の曲になる。考えておかなければ。
う〜ん。この所、体調もいまいちで、精神的にも落ち込んでいたので、丁度良い気分転換になった感じ。
今度はちゃんとエチュードの10番を練習していきます!
いつもの様にロングトーンから始まる。終わった後に「全域でちゃんと音が出ていて良いね」と言って貰ってちょっと嬉しかった。
確かに、このマッピを使い始めて5ヶ月になるが、大分鳴るようになった。全域にわたって倍音が出るようになったようだ。
その後、エチュードだったのだが、以前10番をやる、と言われていたのをすっかり忘れていて、練習していなかった。何しろ、言われたのは5月だからな〜 ^^;
で、今までやったエチュードを復讐、おっと、復習ということで数曲吹いた。最初は1人で吹いたのだが、それでは疲れると言う事で、ブレス記号毎に大山さんと私で交互に吹く。と言うか、大山さんが吹いたフレーズを、次のブレス記号に来たら私が同じフレーズを吹く、という感じだ。
自分でも良く鳴っている感じがしたので、指よりもちゃんとした音を出すように心がけて吹いた。
次は「Alone Together」のマイナス・ワンCDを使ってアドリブのレッスンに入る。
前回はボロボロだったけど、今回はメロディを基本に徐々に崩していく様な感じで、息をたっぷり入れて吹くようにした。
まあ、それでもボロボロなんだけどね。^^;
1回目は私だけで吹き、細かいアドバイスを貰う。
その後、大山さんと8バースや4バースをやりながらのレッスンとなった。
いや〜、こんなに近くで大山さんのアルトを聞けるなんて、贅沢だな〜、と毎回ながら思ってしまう。
特徴のある部分の音づかいとかを教えて貰い、最後にもう一度バース形式で演奏してレッスンは終わった。
次回からは、別の曲になる。考えておかなければ。
う〜ん。この所、体調もいまいちで、精神的にも落ち込んでいたので、丁度良い気分転換になった感じ。
今度はちゃんとエチュードの10番を練習していきます!
コメント
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-osaki.asablo.jp/blog/2009/12/19/4766322/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント